![]() |
No Stranger To The Skies | 2004 | 70年代に録音された、Greg Sherman (key), Jeff Sherman (b,g)兄弟 とJerry Cook (ds)によるプロジェクトのマテリアルをコンパイルしたものをMuseaからリリース。 |
![]() |
Journey of the Dunadan | 1993 | |
![]() |
Perelandra | 1995 | |
![]() |
Lex Rex | 2002 | Genesis、Yesなどの影響下での変化ある明るく伸びやかなシンフォ・プログレ。 |
![]() |
Shadowlands | 2004 | イエス風にシンフォニックで、メロディアスで、また、バライエティがあって、素晴らしい。 |
![]() |
The Inconsolable Secret | 2005 | |
![]() |
Culture Of Ascent | 2007 |
![]() |
Abandoned Luncheonette | 1973 | cf -> Atlantic |
![]() |
War Babies | 1974 | cf -> Atlantic |
![]() |
Bigger Than Both Of Us | 1976 | |
![]() |
Private Eyes | 1981 | ベストヒットUSAで頻繁に放映。ヒット作。 |
![]() |
Head Hunters | 1973 |
![]() |
Hands | 1996 | 70年代後半に活動していたGentle Giantタイプのバンド。リアルタイムではアルバムをリリースしておらず、発掘音源的にCD化。 |
![]() |
Happy the Man | 1977 | CamelにもいたKit Watkins (Key)が在籍したバンドの1枚目。エモーショナルなメロディ、変拍子ばりばりのシンフォだけれども、全体が、フュージョン系の音であるため、気軽に心地よく聴いてしまえる傑作アルバム。 |
![]() |
Crafty Hands | 1978 | 2nd。前作に比べて、フュージョン系の音が減退し、輪郭が明確になったテクニカルなアルバム。 |
![]() |
Better Late... | 1979 |
![]() |
Harlequin Mass | 1978 | 情感豊かなシンフォ系・アメリカン・prog |
![]() |
Speak | 2012 | Jason Hart (RenaissanceのアルバムGrandine Il Ventoにもゲストキーボーディストとして参加)のプロジェクト。シンフォ。 |
![]() |
It's A Beautiful Day | 1969 | David LaFlamme (Vln), Linda LaFlamme (Key)夫妻が中核をなすバンドの一作目。収録されている名曲Bombay CallingはパープルのChild in Timeに大きく影響している。 |
![]() |
Marrying Maiden | 1970 |
![]() |
Escape | 1981 | |
![]() |
Frontiers | 1983 |
![]() |
Don't Panic | 1986 | Gnesis風も感じられるシンフォニックなアルバム。自主制作だけに、キーボードの音などに、厚みが不足している様にも思える。変化自在な音楽・演奏が魅力か。 |
![]() |
Kansas | 1974 | |
![]() |
Song For America | 1975 | いかにもアメリカン・ロックの作りをしているが、vlnもあり、結構、シンフォニック。ドラマティックかつダイナミックでなかなか良い傑作アルバム。 |
![]() |
Masque | 1975 | |
![]() |
Leftoverture | 1976 | |
![]() |
Point Of Know Return | 1977 |
![]() |
Love Is An Illusion | 1975 | 容姿がいかにも姉御のLana Laneの一作目。彼女の夫Erik Norlander (Key)の全面的協力で制作。メロディアスなProg Metal系。 |
![]() |
Leviathan | 1974 | Arkansas出身のバンドの唯一作。 |
![]() |
Flight Never Ending | 1976 | パーカッショニストMingo Lewisのソロ。Fusion / Jazz Rock |
![]() |
Caverns Of Your Brain | 1977 | 唯一の作品。メロトロンを活用し、ジェネシスのFoxtrotあたりをヘビーにした感じのサウンド。 |
![]() |
Reveal The Fantastic | 1974 |